テレビのワイドショーで
豊田議員の「このハゲー」を
聞かない日はないけど
笑ってる場合じゃないよ!

 

 

個別相談で皆さんの
お話しを聞いていると
「今日は怒らないようにしよう」
って頭では思ってるんだけど

 

旦那さんが帰ってきて
顔を見たとたんに
イラーッ
ムカーッ
炸裂!!!
と言う人が多いからね

 

それだけ怒りは強いし
コントロールするのも
難しいし
自分ではどうにもできない
って思ってるんだよね

 

 

さて、ここで
あなたに質問
怒りに対して
どんなイメージがある?

 

 

これは私の4ヶ月の妻活でも
生徒さんに必ず聞くけど
こんな答えがあるよ

 

・怒っちゃいけない
・短気は損気
・怒ってる人を見るとバカみたい
・怒った後に言い過ぎて後悔

 

・イライラしていて嫌になる
・怒鳴り声が怖い
・人の機嫌に左右される
・常に怒ってる状態を何とかしたい

 

・私が怒るのは夫のせい
・爆発してもスッキリしない
・どう処理していいか分からない
・怒り方がわからない

 

・いつまでも根にもつ
・頭にくると止められない
・怒りっぽいと嫌われる

 

 

 

あなたはどう?
そうそう、そうなんだよねぇ
って感じかな?

 

 

小さい頃、親や先生に
「そんなことで怒っちゃいけません」
「いつまでも怒っていないの」
って、教わらなかった?

 

 

私たちを作り上げている価値観は
大体が小さい頃のしつけです

 

 

大人に『怒るのはいけない』
って教わってるので
そういう風に思っている人は
多いよね。

 

 

お子さんがいる人は
自分の子どもにも
そう教えてるでしょ?

 

 

だからムリに押し込めて
この感情とは
向き合わないように
してるんだよね。

 

 

また逆に
怒れば何とかなるって
思ってる人もいるよ。

 

 

これなんか私がいい例。

 

 

私の父は今で言う
DVだったので
頭にくるとすぐに
母に手を上げてました

 

両親の喧嘩を小さい頃から
見て育った私は
『頭にきたら怒っていい』
って言う考えを
持っちゃったんだよね

 

 

これらは、ぜーんぶ
誤解です
思い込み

 

 

抑えられないとか
止められない
って言うのも嘘
思い込みなんだよ!

 

 

これは自分の感情を
コントロールすることから
逃げてるだけです

 

 

私の場合は
『お父さんがDVだったから
自分もそうなっちゃんたんだよね』
って自分で勝手にそう決めただけ

 

 

だってもしそれが本当なら
同じ環境で育った人は
全員そうなるでしょ?
うちの妹はそうなってないからね!

 

 

全部私が『やろう!』って
自分の意志で決めたこと

 

 

だから
イライラが止められないのも
毎日ダンナにムカつくのも

 

みんなあなたが
『やろう!』って
自分で決めたんだよね

 

 

 

そんな事ないわよ~
って頭にきた?

 

 

でも、そうなのよ

 

 

豊田議員の
「このハゲー!」も
自分でやろう、言おうと思って
やってたんだよ

 

 

さて、
ここでいいお知らせがあります

 

自分で決めたってことは
自分でやめられるって事よ

 

 

怒りは抑えられない
止められない
って思ってるかもしれないけど
止められるの!!

 

 

これはトレーニングなんで
練習して、実践すれば
誰でもできるようになります

 

 

私が何年もかけて
実際にできるようになったし
妻活の生徒さんは

 

 

私の体系化したメソッドで
4ヶ月
イライラが激減して
おだやか~になってますよ!

 

 

だから何度も言います
あなたもできる!

 

 

今日の大事なポイントは
怒りに対して
みんなが持っている
イメージは
全て誤解思い込み
っていうこと

 

 

そしてもう一つ
怒りのスイッチは実は
あなたが常に押してるってこと

 

 

だから『怒らない』
っていう選択肢も
取れるんだよということです

 

 

うーん、何それ?
どういうこと?って思ったら
個別相談でお話しを聞きますよ

 

 

サボってると、愛されないよ!

 

 


キーワードで記事を探す↓

メルマガ&特典コンテンツ

妻活力を上げるための具体例が満載!読者限定のコンテンツをメールでお届けします!
さらに、怒りとのつきあい方にフォーカスした「イライラ妻卒業バイブル」をプレゼント。

▼ 今すぐゲット!▼

1分診断!夫婦のラブラブ度チェック!

「最近会話がない」「仮面夫婦かも?!」夫婦仲がうまくいってる人も、いってない人も、仲良し度をチェックしてみませんか?
5問のクイズに答えて、夫婦のラブラブ度をチェックしよう!