-
コミュニケーション
もっと旦那さんとスキンシップしたい!を解決する3つのステップ
「手をつなぐとサッと逃げる」 「そっとくっついただけなのに嫌がられた」 妻活トレーニングの生徒さんから、こんな相談を受けることがあります。 いつでもギュッと抱きしめてほしいし、外で歩く時は彼から手をつないで欲しいし、肩も […] -
妻活ブログ
話しかけてもスマホを見て生返事。内容も覚えていないのはなぜ?
妻活サポーターのミカです。 妻活トレーナーの森洋子さんに、私が疑問に思っていることを聞いてみよう!のコーナーです。 今回相談するテーマは、 「話しかけても生返事で、内容も覚えちゃいない…」です。 旦那さんがテレビやス […] -
妻活ライブラリ
【5章-1】既読スルーや返信がない、その理由とは?
前の章では「妻を全否定する夫」について説明しました。 次のお悩みは「既読スルーする夫」についてです。 旦那さんにLINEやメールで「何時に帰るの?」「今どこ?」と聞いても、彼から返事が来ない。または既読スルーで頭にく […] -
妻活テクニック
夫となんでも話せるようになる絶対必要な魔法の言葉
結婚する時の「喜びの時も、悲しみの時も、病める時も健やかなる時も」と言う愛の誓いはロマンティック。でも長い夫婦生活でその通りになっていますか?妻の魔法の一言で真面目な話を聞いてくれない、批判や文句ばかり言う夫が優しい旦那さんに変わりますよ。 -
妻活テクニック
洗い物を夫に頼んだら会話が増えて夫婦円満になった理由
手荒れに悩んでいた妻活の生徒さんが、旦那さんに洗い物をしてくれるように甘えてみたら、旦那さんは家事はどんどん引き受けてる。自分の話もするようになる。妻の話も聞いてくれる。と、いいことづくし。そうなった理由を解説します。 -
コミュニケーション
今すぐやめよう!妻が我慢すると夫婦円満になれない理由
子供の前では夫婦喧嘩をしたくないとか、私さえ我慢すれば・・・と思って思ってること、やりたいことを我慢してるってないですか?日本人にとって美徳とされてきた「我慢」は夫婦円満には害しかないって知ってますか? -
コミュニケーション
子どもに怒鳴り散らして自己嫌悪のママのたった一つの特効薬とは?
朝のママは大忙し。自分の身支度だけして、子どもの世話や家事など、気を利かさない夫にイライラ。そんなところに子どもが言うことを聞かない、ぐずる、食べない、吐く、ふざける・・・こんな状態になると、怒りはマックスになって、子どもに怒鳴りつけて自己嫌悪にならないですか?そうならないためにママができる一つの方法をお伝えします。 -
コミュニケーション
あなたの知らない夫の本音!好き、愛してると言わない理由は男女の違いだった
あなたの旦那さんは「好きだ」「愛してる」と言ってくれますか?付き合ってた頃は言ってたのに、結婚したらいつのまにか言わなくなった、と言う人もいるかも。女性はいつもこの言葉を言って欲しいし、愛を確認したいのに夫の言葉は「愛してるに決まってるだろう」「そんなの当たり前だろ」。彼らがなかなか言ってくれない原因は男女の違いでした。 -
妻活ブログ
結婚して変わった、子ども産んで変わったと夫に言われる妻は要注意!
結婚してから、子どもを産んでから旦那さんに「変わったよね」って言われませんか?結婚したんだから、子ども育ててるんだから変わって当たり前でしょ!って怒る前に、本気で考えたほうがいいですよ。その旦那なんの一言は夫婦関係が崩壊する前の黄色信号かもしれません。 -
妻活ブログ
私、夫から逃げ回ってるんです!会話レスの熟年夫婦の行く末
子育てが一段落すると残されるのは会話もない、何の共通点もない熟年夫婦。夫と顔を合わせたくない妻が取る行動は?熟年離婚は女性にとってはとてもリスキーなことを知っていますか?そうなる前にやれることは沢山あります。 -
妻活ブログ
夫の浮気相手の女の事をずっと考えて辛いのは自分で選択してる
夫の浮気、不倫を知って辛い、苦しい思いをしている妻。一度は許すと決めても「また浮気したらどうしよう」「本当に仕事かな?」と不安になったり疑ったり。気がつくと一日中その事ばかりを考えている。やめたいのにやめられない。でもその考え癖はあなたが自分で選んでいますよ。 -
妻活テクニック
愛されない妻の失敗!夫に愛される一番簡単な方法は家事より〇〇
あなたは旦那さんや家族のために家事や育児を一生懸命頑張ってないですか?また、きれいな格好を心がけてお洒落に気を遣ったり。それはいい事だけど、実はもっともっと大切で簡単な方法をほとんどの妻は全然やってません。実はそのたった一つを夫は求めているんですよ! -
コミュニケーション
小栗旬の座りション問題!家庭のルールで分かる妻のイライラの原因
旦那さんに年がら年中イライラするのは、もしかしたらあなたの中に「こうじゃなきゃいけない」「こうあるべき」という思いが強くない?小栗旬と山田優夫妻の家庭のルールから見るあなたのイライラを分析します。 -
コミュニケーション
ママを取られた!子どもにやきもちを焼く夫の気持ちは複雑
旦那さんに「子ども産んで変わったよね」「冷たくなったね」って言われたことない?または子どもの世話を頼んだのにスマホやテレビに夢中になって泣いてても知らんぷりとか。この原因を解説します。 -
なんでもトーク
一日中スマホばかりの夫にイライラ妻がラブラブに!
いつでもスマホから目を離さない夫にイライラしてた生徒さん。妻活で学んだらいつの間にか夫がスマホを見てない!